2008年01月18日
2008年01月14日
1/13のSLSE
昨日のSLSEにおける売買高はおそらく最低記録を更新したのではないでしょうか。
上場している二社合わせた売買高は1100L$余り。
Lindenによる銀行規制アナウンスの正確な適用範囲がいまだに不明ですし、
今回の騒動でSL内での株取引から手を引いてしまった人がいることなどさまざまな要因が考えられます。
本日の売買はまだ成立してない様子。
Lindenからのアナウンスが出された時期の前後を除けばtrading volumeは低位置のままです。
決算に向けて何らかの動きがあるといいですね。
上場している二社合わせた売買高は1100L$余り。
Lindenによる銀行規制アナウンスの正確な適用範囲がいまだに不明ですし、
今回の騒動でSL内での株取引から手を引いてしまった人がいることなどさまざまな要因が考えられます。
本日の売買はまだ成立してない様子。
Lindenからのアナウンスが出された時期の前後を除けばtrading volumeは低位置のままです。
決算に向けて何らかの動きがあるといいですね。
2008年01月13日
Silvy Amat
1000万がどうしたって?
そんなの関係ねゑ!
当たるわけないでしょw
でも日ごろからお世話になっているslmameさんの企画ですので無下にも出来ず、
トラックバックうってますが、何かw
10万L$ほしいもん。
注意しないといけないのは、記事のタイトルは自分のslmameニックネームにするということです。
タイトル違う人いっぱいいますねw
大丈夫かな?
落ち着いて慎重に書きましょう。

以下今回の企画内容だそうです。スタッフさんの記事より抜粋
http://staff.slmame.com/e109178.html
皆様に賞金付のクイズを出題させて頂きたいと思います。
10万L$山分けクイズ 2008年1月度の1000万PV超えはいつ???
今月の1,000万PVを超える日を予想してカレンダーにトラックバックするだけの簡単なクイズです。
正解者で10万L$を山分けさせて頂きます。
以下の参加方法と注意事項をお読みのうえ、ご参加ください。
たくさんのかたのご参加お待ちしております。
【企画内容】
■内容
SLMaMeの1月度の1,000万PVを超える日を予想してカレンダーにトラックバック
■賞金
100,000L$を正解者で山分け(小数点以下は切り捨てとさせて頂きます)
■トラックバック受付期間
2008年1月9日(水)~1月15日(火)終日
※2008年1月15日23:59までに公開された記事が有効です。
【参加方法】
1.今月の1,000万PVが超える日を予想します。
2.予想が終わると記事を書きます。
記事タイトル:SLMaMe内のニックネーム ←ここ!!
記事内容:特に指定はございません。
暇だったのでタイトル画像もちょっといじってみました。おっぱぴ!
そんなの関係ねゑ!
当たるわけないでしょw
でも日ごろからお世話になっているslmameさんの企画ですので無下にも出来ず、
トラックバックうってますが、何かw
10万L$ほしいもん。
注意しないといけないのは、記事のタイトルは自分のslmameニックネームにするということです。
タイトル違う人いっぱいいますねw
大丈夫かな?
落ち着いて慎重に書きましょう。

以下今回の企画内容だそうです。スタッフさんの記事より抜粋
http://staff.slmame.com/e109178.html
皆様に賞金付のクイズを出題させて頂きたいと思います。
10万L$山分けクイズ 2008年1月度の1000万PV超えはいつ???
今月の1,000万PVを超える日を予想してカレンダーにトラックバックするだけの簡単なクイズです。
正解者で10万L$を山分けさせて頂きます。
以下の参加方法と注意事項をお読みのうえ、ご参加ください。
たくさんのかたのご参加お待ちしております。
【企画内容】
■内容
SLMaMeの1月度の1,000万PVを超える日を予想してカレンダーにトラックバック
■賞金
100,000L$を正解者で山分け(小数点以下は切り捨てとさせて頂きます)
■トラックバック受付期間
2008年1月9日(水)~1月15日(火)終日
※2008年1月15日23:59までに公開された記事が有効です。
【参加方法】
1.今月の1,000万PVが超える日を予想します。
2.予想が終わると記事を書きます。
記事タイトル:SLMaMe内のニックネーム ←ここ!!
記事内容:特に指定はございません。
暇だったのでタイトル画像もちょっといじってみました。おっぱぴ!
2008年01月12日
SL株式市場への影響
以前にも投稿させていただきましたが、現在のところLLから公式にSLにおける株式投資が今後もokというアナウンスは出されていません。
WSEなどは口座残高にかけていた利子をやめることで、今回の措置の影響は受けないとアナウンスしています。
また、SLSEでは元々そのような仕組みは取り入れてないので、影響は少ないものとしています。
http://www.slse.jp/news/official/page:2
しかし、今回問題となったLindenの銀行規制のアナウンスによれば、
「金利による配当、または投資利益からの直接配当が対象。」
とありますから、
場合によっては株の配当などはこれに当たるという解釈もできますので、まだまだ、二転三転するかもしれません。
http://www.slse.jp/news/official/page:1
12月度の決算と配当は行われるそうですが。
WSEなどは口座残高にかけていた利子をやめることで、今回の措置の影響は受けないとアナウンスしています。
また、SLSEでは元々そのような仕組みは取り入れてないので、影響は少ないものとしています。
http://www.slse.jp/news/official/page:2
しかし、今回問題となったLindenの銀行規制のアナウンスによれば、
「金利による配当、または投資利益からの直接配当が対象。」
とありますから、
場合によっては株の配当などはこれに当たるという解釈もできますので、まだまだ、二転三転するかもしれません。
http://www.slse.jp/news/official/page:1
12月度の決算と配当は行われるそうですが。
2008年01月11日
新作:ビジネス眼鏡
セカンドライフで銀行業務に携わっている方、預金されていた方は現在大変気の毒な状況だと思います。
Linden Labは「自分たちはSLにおける神様ではなくて、この世界の管理人です」、と表向きは表明していますが、
今回の決定とその影響力の範囲はまさしく「神」のなせる業ではないかと。
神様、仏様、Linden様。
こういうことが簡単に起こりうる世界だということを改めて実感しました。
匿名世界なだけに、一旦インワールドの住民に不安が広がるとその勢いは止まりませんし、RLで直接運営者を特定できないので、今回のように取り付け騒ぎになるのは当然と言えばそれまでですが。
また各銀行における対応も別れており、運営されている方の手腕が問われています。

SL内の株式市場も乱高下し、どえらい目にあっていると言う方もチラホラ。。。。
逆に、ここが買いのチャンスと株を購入する強者もいることでしょう。
続きを読む
Linden Labは「自分たちはSLにおける神様ではなくて、この世界の管理人です」、と表向きは表明していますが、
今回の決定とその影響力の範囲はまさしく「神」のなせる業ではないかと。
神様、仏様、Linden様。
こういうことが簡単に起こりうる世界だということを改めて実感しました。
匿名世界なだけに、一旦インワールドの住民に不安が広がるとその勢いは止まりませんし、RLで直接運営者を特定できないので、今回のように取り付け騒ぎになるのは当然と言えばそれまでですが。
また各銀行における対応も別れており、運営されている方の手腕が問われています。

SL内の株式市場も乱高下し、どえらい目にあっていると言う方もチラホラ。。。。
逆に、ここが買いのチャンスと株を購入する強者もいることでしょう。
続きを読む
2008年01月10日
今後の展開〜Linden LabのSL金融業務への介入〜
昨日はSLSEも久しぶりに出来高が20万L$に届きました。
上場している二社共に昨日は大きく下げる展開となりました。
Lindenの新方針に従って、今後SL内での銀行業務は不可能になると思いますが、(誰がインワールドの銀行にお墨付きが出せるのか不明)
そこで問題になるのが、
SL内での株取引もダメなのかokなのか?換金業務はダメなのかokなのか?と言うことだと思われます。
ギャンブル禁止令が出たときも細かいところが曖昧なままで、Slingoはokなのか?Bingo大会はカジノに当たるのか?などという疑問がが公式ブログに多く寄せられました。
同様に、今度のLindenのアナウンスメントでもそこら辺が微妙なので今後の結果を待つといったところでしょうか。
以下Lindenブログの日本語訳。色々な受け取り方が出来ます。
http://lindenblog.navisl.jp/2008/01/09/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89%e3%80%8c%e9%8a%80%e8%a1%8c%e6%a5%ad%e5%8b%99%e3%80%8d%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b0%e8%a6%8f%e5%ae%9a/
この数日の内に各銀行や取引所からもアナウンスが出ることでしょう。いずれにしてもデッドラインは1/22!
英語でも婉曲表現は可能なのですねw
上場している二社共に昨日は大きく下げる展開となりました。
Lindenの新方針に従って、今後SL内での銀行業務は不可能になると思いますが、(誰がインワールドの銀行にお墨付きが出せるのか不明)
そこで問題になるのが、
SL内での株取引もダメなのかokなのか?換金業務はダメなのかokなのか?と言うことだと思われます。
ギャンブル禁止令が出たときも細かいところが曖昧なままで、Slingoはokなのか?Bingo大会はカジノに当たるのか?などという疑問がが公式ブログに多く寄せられました。
同様に、今度のLindenのアナウンスメントでもそこら辺が微妙なので今後の結果を待つといったところでしょうか。
以下Lindenブログの日本語訳。色々な受け取り方が出来ます。
http://lindenblog.navisl.jp/2008/01/09/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89%e3%80%8c%e9%8a%80%e8%a1%8c%e6%a5%ad%e5%8b%99%e3%80%8d%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b0%e8%a6%8f%e5%ae%9a/
この数日の内に各銀行や取引所からもアナウンスが出ることでしょう。いずれにしてもデッドラインは1/22!
英語でも婉曲表現は可能なのですねw
2008年01月09日
先の方針を受けたSLSEの動向
SLSEに上場している2社もLinden Labの方針を受けてか大きく下げてますね。
http://www.slse.jp/news/official/page:1
SLSEもアナウンスメントを発表しています。
今後の動向に要注意です。
Cyber Space Market Sharing
CSJP L$19.00 4,894
セカンドライフオンライン ジャパン
SLOJ L$35.01 1,613
http://www.slse.jp/news/official/page:1
SLSEもアナウンスメントを発表しています。
今後の動向に要注意です。
Cyber Space Market Sharing
CSJP L$19.00 4,894
セカンドライフオンライン ジャパン
SLOJ L$35.01 1,613
2008年01月09日
リンデンラボ社のインワールドで活動する金融機関に対する新方針
今朝早くからいくつかインワールドの銀行が業務を停止しています。
http://toya.slmame.com/e108936.html
http://mpb.slmame.com/
この様子だと海外のSL内銀行も業務を一時的に停止している可能性が高く、
どうやらLinden Lab社の銀行業務に対する方針が新たに示されたことに原因がありそうです。
詳細は英語の公式ブログを参考にしてください。
http://blog.secondlife.com/
今年の八月にはGinko Finantialが潰れ、お金を預けていたたくさんの人が損失をこうむりました。
こうした高い利率を約束しながらつぶれるインワールド銀行が後を絶たないために、Lindenはこのような措置に踏み切ったそうです。
通常Linden Labはこうしたユーザー間の取引によって引き起こされる問題に対しては一貫して干渉しないという立場をとってきましたが、
今回はギャンブル規制の時のように直接規制に乗り出すようで、(また予告なしの思い切った判断。)
大まかな内容としては、
国などの公的機関による保証のないインワールドのATMを停止するとのこと。(何を持って保障するのか不明)
1/22よりその保証のないATMをすべて撤去するとのこと。
L$の換金業務やSLSEなど、SL内での株取引に使われているATMもこれに含まれるのでしょうか?
L$を扱った投資や銀行業務のATMとありますから、含まれる可能性は十二分にあり、
ATMを用いたインワールドの金融業務での混乱が予想されます。
日本人simで預金されている方は少ないとは思いますが、お金をインワールドで預けている方は公式ブログをよく読んで今後の動向に注意してください。
取り付け騒ぎとか起きないと良いけれど、児童アバターによるセックス、ギャンブル規制に次ぐ、Linden Lab社の大きな方針転換でないかと思います。 続きを読む
http://toya.slmame.com/e108936.html
http://mpb.slmame.com/
この様子だと海外のSL内銀行も業務を一時的に停止している可能性が高く、
どうやらLinden Lab社の銀行業務に対する方針が新たに示されたことに原因がありそうです。
詳細は英語の公式ブログを参考にしてください。
http://blog.secondlife.com/
今年の八月にはGinko Finantialが潰れ、お金を預けていたたくさんの人が損失をこうむりました。
こうした高い利率を約束しながらつぶれるインワールド銀行が後を絶たないために、Lindenはこのような措置に踏み切ったそうです。
通常Linden Labはこうしたユーザー間の取引によって引き起こされる問題に対しては一貫して干渉しないという立場をとってきましたが、
今回はギャンブル規制の時のように直接規制に乗り出すようで、(また予告なしの思い切った判断。)
大まかな内容としては、
国などの公的機関による保証のないインワールドのATMを停止するとのこと。(何を持って保障するのか不明)
1/22よりその保証のないATMをすべて撤去するとのこと。
L$の換金業務やSLSEなど、SL内での株取引に使われているATMもこれに含まれるのでしょうか?
L$を扱った投資や銀行業務のATMとありますから、含まれる可能性は十二分にあり、
ATMを用いたインワールドの金融業務での混乱が予想されます。
日本人simで預金されている方は少ないとは思いますが、お金をインワールドで預けている方は公式ブログをよく読んで今後の動向に注意してください。
取り付け騒ぎとか起きないと良いけれど、児童アバターによるセックス、ギャンブル規制に次ぐ、Linden Lab社の大きな方針転換でないかと思います。 続きを読む
2008年01月01日
明けましておめでとう^^

あっという間にクリスマスからお正月になりました。
今年もよろしくお願いします。
さて、Star団でもお正月セールを、4日から実施します。
詳細は社長のブログを
http://starhitters.slmame.com/
後は普通の正月日記↓
続きを読む